秋の恵 (キノコ)


出羽さんから美味しそうなキノコの写真がコメントと一緒に送られてきましたのでご紹介させていただきます。

小生もキノコには色々思い出があります、焚火庵周辺でも色々あるのですが地元の人と一緒でないと怖くて採れません。

若い頃新潟県苗場山の山中に熊よけの鈴を付けて地元のベテランに連れて行ってもらったことが思い出されます、
随分沢山の種類が収穫出来ましたが、今でも強烈に覚えているのはキノコでは無く 真昼なのに空が真っ黒だったことです。

最近のキノコについての思い出は、「リスの小屋」で御馳走になったシイタケのニンニクバター炒めと
ごく最近のニュージーランドで食べたマッシュルームのソテーの味です。何故か傘の開いてしまったシイタケのような
巨大なマッシュルームの方が美味しかったように思いました。

(2008.10.22 dora記)


八月中過ぎから時期的に寒い日が続いたせいか、庭の切り株にヒラタケが取れ、山にも様子を見に行ったら、この辺で言う
「沢ふさぎ」ちょうど良いあんばいに出ていました。さっそくスパゲティを作り、庭の茸と一緒に茄子やバジルを入れて食べました。「沢ふさぎ」の写真は有りませんが、今日切り株を見たらまたヒラタケが出ていたので写真を送ります。

(2009.09.09 出羽さん記)


毎日秋晴れの日が続いています。朝晩は一桁ですが日中は20℃前後まで上がります。
昨日庭に置いてある原木からナメコをとったら、直径40センチ位、深さが30センチ程のバケツで4杯とれました。
今日もバケツに2杯分くらい有りそうです。少し傘が開いているのでかさばっているので。
今冷凍庫の中は茸でいっぱいなので、友達の家にも配達しました。

(2008.10.21 出羽さん記)


昨日法事のあと芋煮会をしたり松茸御飯を食べたり、しおからやあみ茸を持って行って食べました。
今日は休みなので朝 マイタケの様子を見に山に行ってきました。やはり有りました。
でも2,3日早く行ったらもう少し大きいのが採れたのに残念です。

ナメコは自分でナメコの菌をうって2年目のナメコです。

(2008.10.13 出羽さん記)

 苦栗茸 (2008.10.07)

やっとマツタケが採れました。
野菜に肥料をやって近くの山に登った時に見つけました。落ち葉かなと近寄ってみたら松茸でした。
カサは開いていましたが、カサが20センチもある巨大なマツタケでした。

(2008.10.04 出羽さん記)


朝竜巻の夢を見て目が覚めました。
まだ次期的に早いと思いながら、いつもシメジを取っている畑に行き、シメジが出ているか見に行ったら可愛いのが有りました。食べるだけ取って来ましたが、まだ誰も取りに来ないので、残しておいてもそのままです。

(2008.09.28 出羽さん記)